最近のお仕事・・・ H28.10.9

 今年は、なかなか涼しくなりませんね…。 そして、台風が多い…。 そのせいかな? 蜘蛛がやたらと多い(ーー゛)

 さて、今回紹介するのは、登場回数の多い、お子様のお着物です。 古いシミが多数点在していて、そのシミ一つひとつが、
手間の掛かる、困難なお着物です。 

  左袖のシミです

 油性処理・水性処理をしても、ほぼ、変化無し。 古いシミなので、時間を掛けて慎重に…。

   

 酵素を丸二日間使用して、この状態…。 漂白に移ります。

  

 生地のピンク色が抜けるまで漂白して、色掛けをします。

   まわりの色に合わせて、ぼかし加減に色掛けします

  

 綺麗に修正できました!

 
                                         ~しみ抜き後~ 

 他にはこんなしみ抜きを…

  

 正体不明の着色シミです。 油性処理でうすくなり、続いて、色素落とし落としを使用します。

  

  衿の汚れも綺麗になって、真っ白に!

 
 しみ抜きには、時間が掛かります。 時間が掛かるお仕事は、お代も掛かります。
お着物は片づける前に全体をチェックして、早目にお手入れする事をお勧めします。




  最近のお仕事・・・ H28.8.11

 暑い日が続いていますね💦 ここ岐阜の夏は、毎年暑いものですが、今年の夏は…相当暑いです。

 さて、今回紹介するのは、一か所のシミとしては、『今年、最も時間の掛かったシミ』です。

  

 多分、食事の時についてしまったのでしょう。 蛋白質を多く含んでいると思います。時間が経ってしまっている為、
シミが固くなってしまっています。

 まずは、いつも通り、油性処理と水性処理をしました。  その後は、シミが固くなっている原因の一つ、蛋白質を分解します。
このシミだと、酵素をかなり長時間使う事になりそうです。

  

 8時間で、ここまでしか落ちなかったので、更に続けます。

  

 生地の状態を見て、一旦、保温をやめ常温でも酵素を使ってみましたが、効果があまりなく、再び、保温しながら使用しました。

  30時間でこの状態…ここまでかな。

 生地が若干傷んできた為、これ以上酵素を続けるのは無理です。残った黄ばみは、漂白剤で落とします。

  漂白はここまでです。 あとは色掛けで修正します。

  

  ここまで修正できたら、また、着て頂けると思います。

 同様のシミが他に1か所、他にもシミが多数あり、このお着物は着手してから仕上がるまでに、2週間以上、掛かりました。

 
                                            しみ抜き後 

このシミも、もっと早くしみ抜きしていれば、もっと簡単に落とせていたと思います。 しみ抜き代も、もっと安く済むはずです。

 着物を着た後は、必ず全体をチェックして、もし、シミや汚れがあったら、早目に専門店へお手入れに出して下さい。
きっと、末永く…気持ちよく着ていただけると思います。


 

  最近のお仕事・・・ H28.7.10

 各地での豪雨被害のニュースが聞こえてきます。 被害の出ないくらいに…適度に降って欲しいものです。
今日の岐阜は、朝から晴れ! 今、僕の部屋は35.0℃です。 あちぃ~💦

 さて、今回紹介するのは、色留袖のシミです。 後身にあり、着用した時に目立つ場所です。

   

 先ずは、いつもの通り油性処理・水性処理をします。 ここまでは、シミに変化は見られません。
 次に酵素を使用します。

  

 この生地は、酵素でここまで色が抜けてしまいました。 しかし、まだシミの輪郭が茶色く残っているので、
この茶色部分と、シミ部の色修正をしやすくする為に、漂白します。

  

 ここまでしっかりシミと生地の色を抜いたら、色掛けで修復できます!

  
                                        半分 色掛け終了!

  
                                       使用した色はこんな感じ

 ほぼ、分からないくらいまで、修正出来ました!

 次は、帯のシミ抜きです。 
 
  

 袋帯は右の写真の様に、表生地・帯芯・裏生地の三枚構造になっています。 生地自身も厚く、シミ抜きが難しいです。

  

 この様に、帯を部分的にほどす事が出来る場合は、シミ抜きが格段にしやすくなります。
このシミは、色素抜きの薬剤を調合して、半日程で大体落とす事が出来ました!

 

 今回の帯は、お客様がご自身で縫い戻しが出来る…との事で、安心して、ほどさせて頂きました。

 シミ抜きは、そのシミ・生地・状態によって、より安全・確実に落とせる方法を、考え・試しながら、作業します。
 その為、シミ抜きには時間が掛かる場合が多いです。 シミを落とす為に、手間・時間を掛ける必要がある場合は、
それらを惜しむ事はありません。 …全てのシミが落とせる訳ではありませんが、僕のポリシー『一生懸命』、取り組みます!



  最近のお仕事・・・ H28.4.23.

 花粉の飛散が落ち着き始めた、今日この頃…。 ジョギング中の深呼吸も、気持ちよく出来る様になりました!

 さて、今回紹介するのは、訪問着の袖のかなり古く、黄変色したシミです。

  袖山・たもとにあります。

  

 では…始めます。 このお着物は、全体に汚れがあり、変色シミも上前・胸にあるため、シミ部分の油性処理を終えた時点で、
丸洗いをしました。 その後、シミ部分の水性処理をしました。 この時点で、シミの見た目の変化はほぼ無し。
 次に、酵素を使用します。 

  

 酵素一日使用後では、まだ、シミが残っているので、また明日も酵素を使おぅ…。

  

 酵素を三日間使用。 ここまでいけば、漂白します。

  三時間ほど掛けて、10回漂白後…

  

 もう少し、黄ばみを取りたい…

  ここまでいけば、大丈夫! 次は色掛けです!

  

 少し生地が白くなる程度まで漂白できれば、色掛けがしやすくなります。

  

  ほぼ、完璧に修正できました!

  

 
今月、他には次の様なしみ抜きを…

  
                                            しみ抜き後

  
                                            しみ抜き後

 この様に、古く変色したシミも、時間を掛ければ落ちる場合もたくさんあります。 古いシミのあるお着物も、まずは、
御相談ください!




  最近のお仕事・・・ H28.2.21. 


 三寒四温のこの頃…気温は乱高下。 みなさん、体調には十分、気を付けてくださいね!

 さて、今回紹介するのは、お子様のお着物に多い、古いシミがある四つ身です。

   

 シミ部分を触ると少し硬さがあり、落としにくそうです…。 この様なシミは時間を掛けて、酵素を使用します。
 酵素を丸二日使用して…の写真を撮り忘れて、次は漂白をします。 

   

 茶変色したシミが落ち、生地の色も若干落ちるまで漂白をしました。 そして色掛けをします。

   

 ここまで修正できれば、また、気落ちよく着て頂けると思います!

 お子様のお着物繋がりで、こちらも…。

   

 こちらも漂白をして…

   

 綺麗になりました!
 この様に、お子様はお着物を汚してしまう事が多いです。 着用されたら、全体をしっかりチェックして、シミ・汚れがある場合は、
すぐに専門店に御相談される事を、お勧めします。




トップに戻る