最近のお仕事・・・ H24.3.25

  3月も、あと僅かとなりましたが、今年はなかなか暖かくなりませんね。  家の近くには、まだ、梅が満開の木もあります。
  
  さて、今回紹介するのも、お宮参りで着られた、初着のしみ抜きです。
    

    
 
  この初着は、このシミ以外の部分に、変色や脱色した箇所があり、漂白は難しいという事が一目瞭然で分かりました。 しかし、同時に、漂白無しでは、このシミが落とせない事も分かっていました。
 
  まずは、いつも通りに、油性処理・水性処理をしましたが、少し薄くなった程度でした。 その後、酵素を丸一日使い、さて、漂白です。

    
          この部分の漂白をします             様子が分かるようにまず、半分だけ漂白してみました       

    
          一分毎に写真を撮りました               生地の色が抜けていく様子が分かります 
  
  
    
  
     
  この様に、漂白剤を筆で塗り、7分間そのままにしておくだけで、シミと同時に生地の色も抜けていきます。
  
    
  
   ここからは、色掛けをします。
 
    
  色は緑・青を混ぜ水を多めに加えて、薄い青色を使いました
 
    
    
             漂白前                             完成です!

  生地によっては、この様に、簡単に色が抜けてしまう場合があります。 生地やシミをしっかり見極めて、慎重・的確に作業を進めます。
  場合によっては、お預かりから、一ヶ月程、お時間を頂く事もあります。
 
  大切なお着物を、末永く着て頂ける様に、又、より良い仕事・満足して頂ける仕事が出来るように、これからも、努力と勉強を積み重ねていきます。

  

 

  

    最近のお仕事・・・ H24.2.18
 
  今年は、全国的に雪が多く、ここ岐阜でも、積雪する時はあまりありませんが、雪が降る日が多いです。
  今朝も、氷点下まで気温が下がりました。
 
  さて、今回紹介するのは、初着のしみ抜きです。 出産を目前にして、ご自身の着られた初着を、産まれるお子様に着せようと出してみたら、かなり沢山のシミ(カビが変色したシミ)があったとの事です。
 
    
 
  今までにも、この様にカビが変色したシミのしみ抜きは、何度も手掛けてきました。 今回もなかなか手強そうです。
  カビの変色したシミは、ほとんどの場合、『非常に数が多い』のです。 その為、漂白によりシミは落ちても、とても手間が掛かります。 ・・・となると、しみ抜き代が、高額になる場合がほとんどです。
 
  今回も、概算見積もりの金額をお伝えし、お客様にご了承頂いた上で、作業に取り掛かりました。
 
    
              背中〜左袖                      背中〜右袖
 

  まずは、この初着を丸洗いししました。 丸洗いをしてもシミは全く落ちていませんが、嫌な臭いが薄くなりました。 次は、特に濃く茶色に変色している所や、大きなシミになっている所に酵素塗り、シミを分解していきます。
 
  その後、シミの一つひとつに漂白剤を塗り、乾いては塗るの作業を続けます。


    
                背中                          右袖 上部   
     
  
  十数回の漂白でも、濃い変色は完全には落ちない為作業を続け、一番濃い変色の部分には30回程漂白剤を塗りました。

    
    

  今回は、背中など、完全には落ちなかった所もありますが、かなり綺麗になったと思います。  これでまた、着て頂けると思うと、僕も嬉しく思います。  
  全てのシミが落とせる訳ではありませんが、諦めずに、是非ご相談下さい。





    最近のお仕事・・・ H24.1.7.

  明けまして おめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。

  年末・年始、仕事は少なかったのですが、その他雑用が多く、バタバタ忙しい日々を過ごしていました。
 最近は、雪がちらつく日が続いています。
 
  さて、今回紹介するのは、見た目には分かりにくい、汗のシミ抜きです。
 汗のシミは、乾いてしまうと分からなくなってしまう場合が、よくあります。 しかし、そのままにしておくと、前回紹介したお着物の様に、変色していまう場合が殆どです。
 
    
 
   この長襦袢は、一見、何のシミも無いように見えますが、かなりの汗をかいている事が分かります。
  それを判断する一つは、胴回りの多くの深いシワです。
 
     
 
   そして、この背中に霧吹きで水をかけてみると・・・
 
     
 
   これだけの汗の輪ジミが浮き上がってきました。  今回は、着られてすぐの状態だったので、問題なくしみ抜きでしたした。
   
     
   
  お預かりの時には、目立ったシミは無いはずですが・・との事でしたが、しみ抜きしておいて、良かったですね。 一緒にお預かりした振袖も同様に、しみ抜きしました。
 
   もう一つ、色掛けのお仕事を・・・。
   
    下前・八掛けに変色が・・・
 
   この状態ならば、薄く青系の黒を入れれば目立たなくなるはず・・・
  試しに、左上の小さい丸変色に、色を入れてみると・・・
       
            少し青みがかった黒色です               この色なら直せる!
           
      
            半分色を入れました                   色掛け完成です!
  
   色掛けで、ここまで修復できる場合もあります。  シミや変色でお困りの方、是非、ご相談下さい。





    最近のお仕事・・・ H23.11.19.

  ここ岐阜市内でも、やっと最低気温が10℃以下になる様になりました。 今年は紅葉の時期が例年よりも遅い様です。
 今日は冷たい雨が降っています。  少しずつ、冬が近づいているようですね。 
 
  さて、今回は、お客様から、『古いシミなので、落ちないとは思うのですが・・・』と、いう事でお預かりしたお着物です。
 脇に大きな変色した汗のシミがあります。  30年程前のシミだそうです。
 
     特に右脇は大きな変色したシミになっています
     
             右脇                               左脇
 
   このお着物を見た瞬間は、『ダメかも・・・』 と思いましたが、出来る限りの事はやってみようと思い、作業を開始しました。
   まずは、いつもの様に、油性処理・水性処理をやって・・・
 
   
     

    この状態で、シミは少し薄くなっていますが、ここからが腕の見せ所です!
 
   時間を掛けて、しっかりシミを分解しなくては・・・
   酵素をシミに塗り、様子を見ながら、何度も何度も塗りながら・・・丸2日酵素の作業を続けました。
 
      

   この様に、シミはかなり分解され、薄くなりました。 残った黄ばみを漂白すれば、また着て頂ける状態になりそうです!
  ここからは、漂白剤を塗り自然乾燥させて、乾いたらまた塗る・・の作業を2日続け、殆ど、シミが分からない状態までになりました。
 
     
 
    写真では分かりませんが、漂白で、生地が白くなり過ぎた部分には、薄くいろ掛けを施し、自分でも納得のいく仕上がりになりました。
 
     
     
     
           (左側 お預かりの状態)               (右側 しみ抜き後の状態)

   この様に、時間を掛ければ、古いシミでも落とせる場合があります。 全てのシミが落とせる訳ではありませんが、是非、ご相談下さい。
  又、この様にシミが変色する前に、お手入れされる事をお勧めいたします。
     

  

   

    最近のお仕事・・・ H23.10.2.

  朝晩は、寒い・・と感じる日が続いてきて、すっかり秋めいてきました。 我が家の周りでは、夜のコオロギの合唱が凄いんですょ!
 今日も、草野球の試合をしてきましたが、とても気持ちのよい空の下、楽しんできました。
 

  さて、更新が久しぶりになってしまいました。  夏場は毎年の事ですが、仕事が少なく、暇な日々を・・・。
 9月半ば頃から、徐々に仕事が増えてきました。 
 
  今回、紹介するのは、半袖・パーカーについた、インクのしみ抜きです。 

    
 

  お客様が、ボールペンと一緒に洗濯してしまったとの事です。 シミの周りが、洗濯した事により、インクが滲んで落としにくそうな気配が・・・。

  まずは、油性処理で、出せるだけ、インクを出し切ってしまいます。
     
                                    このインク一箇所で、これだけのインクが出ました

  同様に、他の所のインクも油性処理で、出せるだけ出し、残ったインクは色素落とし(インク落とし)を使いました。
     

  まだ、薄く残っています。 さて、ここからは・・・。 洗剤で、洗ったものの、全く変化無し。

  ならば、漂白を・・・

     
 
  大体。落ちました。 
 
   

  お客様にも、喜んでいただけました!

 

  もう一点、色掛けを。
  
  衿の変色を直しました。

     
                                     色はこの2色(一番右:緑 隣:青をベースに
 
  色の選択・濃さは、経験です。 迷う事無く、この2色を選択!

    まずは、右半分を色掛けしました

     

  生地や、色によって、直らない場合も多いのですが、この様な変色も修正致します。
  お気軽にご相談下さい。

 

トップに戻る