最近のお仕事… R1.5.3.

ゴールデンウィークは後半になりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日岐阜は、暑いくらいの陽気です!

さて、令和元年。最初に紹介するのは、紬のお着物です。

 

左胸に手のひら大の、変色したシミがあります。 かなり時間の経過したシミだと思います。
まずはいつもの通り、油性処理・水性処理をしてから、漂白をします。

 

違いがわかりやすい様に、左側半分だけ漂白してみました。いい感じにシミが落ちています。

 

写真ではあまり分かりませんが、漂白した部分が白くなり過ぎているので、地色修正をします。
色は金茶色を薄目に塗っていき…

 

 
しみ抜き前          ➡      しみ抜き後  

このお着物は、他にも多数の古いシミがあり、まずはこの大きなシミが落ちるか…それを確認後、全体のしみ抜きに取り掛かる…と、
その様にお客様と打ち合わせをしていました。 その為、この状態をお客様に見て頂き、他の部分のしみ抜きの指示を頂きました。
難しく、時間の掛かる作業ですが、何とか、お客様に喜んで頂ける状態にして、再び、このお着物を着て頂ける様に、頑張ります!




      

 最近のお仕事… H31.3.10

三月になってから、暖かい日が続いています。今年は桜が早く咲きそうですね。

さて、今回も男の子の着物を紹介します。

 

こちらのお着物にも、胸まわりを中心に沢山の古く変色したシミが多数あります。
衿の部分は、この状態ではしみ抜きがしにくいので、縫い目をほどして広げた状態にしてから作業します。

 
                                
まずは油性処理・水性処理をしますがこの時点では全く変化はありませんが、必ず必要な作業です。
その後、酵素に取り掛かります。

 
 
続いて漂白をします。酵素・漂白は一ヶ所ずつ筆で塗っていきます。



   

漂白をしてほぼ、どこにシミがあったのか分からないくらいに、綺麗になりました!
ほどした衿は元通りに縫い戻して、完成です。

他店で断られたお着物のしみ抜き…。諦める前に、是非、ご相談下さい!




 最近のお仕事… H31.14

平成31年最初の更新になります。
日々、仕事・研究会やその勉強に追われ、中々更新できておりませんが、今年も様々なお仕事の紹介をさせて頂きたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、今回は短く多数の写真を紹介いたします。

 

男の子の産着です。胸まわりに古く変色したシミが多数あります。

 

酵素・漂白で時間を掛けてしみ抜きをして、綺麗になりました!

 

こちらの付け下げの袖にも古く変色したシミが…

 

薄く残ってしまった所がありますが、着て頂ける状態にはなったと思います!

 

こちらの振袖は、カビが変色したと思われる茶色のシミがあります。このシミには、胡粉を塗る事でほぼ、目立たなくなりました!

 

こちらは、喪服の衿部分です。お客様がご自身でしみ抜きをしようとして、生地を擦り過ぎて、『スレ』が出てしまった状態です。
このスレは、生地が傷んでしまっているので、元通りには直す事は出来ません。しかし、色掛けをする事で、目立たなくなる場合があります。

 

この様に、かなり目立たなくなる場合もありますが、着物はとてもデリケートな生地です。
シミになってしまった場合でも、擦る事は絶対にしないで下さい。時間の経過したシミをご自身で落とす事は多くの場合が不可能です。
生地を傷めてしまう前に、専門店に相談して頂く事をお勧めします。

 


  最近のお仕事… H30.10.21

 10月の半ばを過ぎた頃から、急に秋が深まったように思う今日この頃。 今朝早く、ウォーキングに出た時には寒いくらいでした。

 さて、今回紹介するのは、他店でしみ抜きをしてもらったものが、あまり綺麗に落ちていなかった事例です。

  

  右袖ふり部分に変色シミが…

  このしみ抜きをした方は、シミ本体を落とす事無く、強引に黄ばみだけを漂白…おそらく、漂白剤に蒸気などで熱を加えて
作業したものと思われます。 シミの輪郭が全く落ちていないのに、漂白剤で生地の色を破壊してしまっています。この状態でも、
かなり高額なしみ抜き代を支払ったのだそうです。

 漂白剤を加熱して使用するとは…常温で使用するよりも遥かに漂白力が上がる為、短時間で漂白する事ができます。しかし、
その代償として、シミだけでなく生地の色をも破壊するのです。それが今回の事例です。シミの部分を加熱してありそうな為、シミが変質
している可能性があり、何もしていない状態よりもシミが落ちにくくなっているはずです。 更に悪い事に、色の修正もしてある様ですが、
色が合っていない状態なのです。その色も時間が経過して定着してしまっているはずです。

 お客様にはその事を説明して、理解して頂いた上で、出来る限りやってみます!とお伝えしました。 さて…。どこまで出来るかな…。

 まずはいつもの様に、油性処理・水性処理をしてから酵素を丸1日使用しました。その後、漂白を常温で使用、20回程繰り返すと…

  シミの黄ばみがかなり薄くなりました

 ここまでいけば、色の修正でかなり目立たなくなるはずです。 それでは、色掛けの作業開始です!

   

 

 何とか、目立たないくらいまで修正できました。 この様に、他店で落ちなかったシミの依頼も時々あります。 他店でどの様な薬品・
作業をしたのか分からないので、シミが落ちにくくなっている可能性が高くなっています。その為、しみ抜きや色掛けが難しくなりますが、
まずはお着物を見せて頂きご相談下さい。 
 次は墨汁のしみ抜きを紹介します。

  

  

 色素落としを使用後に少し色掛けをして、綺麗になりました!

 


  最近のお仕事… H30.7.29

 今年の日本は何か変…。 震災・豪雨・猛暑…。 災いはもぅ、何も起こりませんように…。

 さて、今日、紹介するのは、今の僕の技術では落とせなかったシミです。 ここで紹介するのは、
僕の恥さらしの様なものですが、時間が経過し過ぎたシミは落とせない場合がある…と、言う事なのです。

  

 シミを触ると、固くなっていて繊維に固着しています。お預かりの時点で、このシミを落とすのは難しい…そして、
落とせないかもしれません…と、お伝えしてからお預かりしました。

 まずはいつもの通りに、油性処理・水性処理をしてから酵素を使います。

  

 

 酵素を丸三日使用して、やっとシミが柔らかくなってきたのですが、生地の色が微妙に変な色になってきました。
これからは、漂白をしますが、酵素でこの変色…。 難しいぞ…。

  

 んんんん~…。 やはりシミ自体の輪郭は落とせないみたい…。

  ここからは色の修正ですが…まずは右半分を。

  

 かなり目立たなくはなったのですが、ここまでしか落とせませんでした。

  
          しみ抜き前                          しみ抜き後 

 シミは時間の経過とともに、落としにくくなります。 着用後には全体をチェックして、汚れ・シミがある場合は、
なるべく早く専門店に相談される事をお勧めします。



  最近のお仕事…H30.8.25.

 今年の夏は、とにかく暑かったですね💦 今週に入ってやっと、秋の気配を少し感じるようになりました。 暑いのはもぅ、嫌です。

 さて、今回紹介するのは、女の子のお着物…四ツ身です。 衿とその近くに古く、焦げ茶色にまで変色したシミです。
かなり時間の経過したシミです。

   
                     左衿に表~裏にかけてシミがあります

 この状態ではしみ抜き作業がやりにくいので、衿を部分的にほどしてから作業を始めます。

  
           ほどした状態 表                          裏

 まずは、油性処理・水性処理をしてから酵素を使います。今回は丸二日、使用しました。

  

 ここからは、漂白をします。

  
                                         広げた状態でのUP
  
                                         広げた状態でのUP
 これが限界の様です…。 漂白で変色した部分の色修正をして…

  

  ほどした部分を縫い戻し します。

 かなり目立たなくなりました。 このシミがここまで落ちただけで、このお着物の雰囲気が随分変わります。
お客様にも喜んで頂けたので、良かったです! 大切なお着物。この様な状態にならない様にする為にも、
着用後は全体をチェックする…又は、専門店にご相談ください。




トップに戻る